gusshisの日記

MPA coaching factory

あなたのミッション・パッション・アクションを最大化させて自分自身はもちろん組織を強くしませんか!

「かれらが大切にしている10のこと」その❿

シリーズ完結!

 

「かれらが大切にしている10のこと」

 

やっと、終われます・・・

 

よく考えてみれば、ブログの連続投稿もままならない私のくせに連続投稿しますなんて言っちゃったものだから、頑張ってみたけど。(トホホ・・・)

 

やっとの思いで、その❶を投稿した4/10から約4週間をかけて、その❿をお届けすることができます。

 

さて、そのお題についてですが、最後に相応しく此方です。

 

「ネット禁止」の時間を作る

仕事ができる人は、「集中できる環境」を作る

 

毎日を忙しく過ごしているアナタにとっても必要なスキルになると思うので、是非最後まで読んで欲しいなと思います。(でたぁーゴマすり攻撃)

 

現代のネット社会においては情報が溢れてしまい、私もネット上で得た情報を元に行動をしてしまうことが多いなと感じるこの頃ですが、アナタも同様な感じ方をしているのではないでしょうか?

 

もちろんネット上には有益な情報も含まれているのだが、私やアナタにとって必要な情報は実に僅かなものでしか無いのが事実、因みに人が朝起きてから就寝するまでに認知される情報量は実に5000個(平均)らしいと最近知ったばかりだが、実に多くのリソースが無駄な情報に消費されているのを悔しく思います。

 

本当に有益な情報はネット上にはないことを知る時期がきたのです。

 

そんなことは、知っているなんて云わないで下さいね。

 

私が伝えたいのは、ネットにばかりに頼っていると「物事を自力で考える力」が低下してしまうと云うことだ。指先だけの操作であらゆる事を「知ったつもり」になれる、ネットの力。実に素晴らしい発明だと思ってます。

 

がしかし、視覚や聴覚から得られる刺激で本物の情報を得られるわけがないのである。

 

例えば、ダイビングのテレビ番組でウミガメと一緒に泳ぐシーンで、アナタが見ているだけでウミガメの甲羅の感触、気だるい海の温度や口中に広がる潮の味を再現できないように、又はバンジージャンプの落下のシーンなどもそうだね。

 

モチロン、以前に体験した事がある場合は別だが、世の中にはアナタの体験したことが無いことが多数、存在するだろう!

 

私が今、猛烈に体験したいイベントが”ひとつ”だけあります。

心配してくれる人もいるので、あまり書きたくはないが、敢えて書きます。

 

ズバリ!

 

「サン・フェルミン祭」

 

いわゆる。「牛追い祭り」のことだ!

 

牡牛に追われながら、スペインの街の中を走りたいと常々に思っていた矢先に実は動物愛護団体の糾弾にあい、「玉追い祭り」という名称に代わってしまったのです。

 

残念です。 牡牛から命からがら逃げまどいたかった。

 

命を削る刹那を体感してみたかった私・・・本気で走りたかった!!!

 

 

以下に現在の祭り風景の動画を貼るので見てね!

 

www.youtube.com

 

 少しひょうきんな感じだけど、この玉なんと125kgもあるらしい・・・牡牛に比べれば、怖くないけれど、やはり危険に変わりはない。

 

話が少々脱線気味なので戻します。

 

実はあの牡牛、体重が600kgもあり、直線だと、時速30〜40kmで走るらしいんです。

 

踏まれても、突かれても、無傷で済むわけない。

 

実際に追われて、転げ、突き刺されぬ限りは、体感することは叶わないのです、モチロン願っているわけでも無いが。

 

では、「物事を自力で考える力」は如何にして身につけることができるのか?

 

やはり一番は、”体感すること”、に尽きるだろう。

 

しかし、日常的に忙しいアナタには時間を作ることすら困難なのかもしれない。

 

牛追い祭のような、リスキーな状況に自身を追い込み、集中力を高めるのも一つの手だが、デスクワークの最中においては、無理というものだろう。

 

でも、すこぶる簡単な方法があるらしい、それが「スマートフォンの電源を切る」です。

 

「ちょっと待て、そんなことしたら仕事にならない!」

 

という方が多数だろう!

 

しかし、アナタは今、集中して目前の仕事を片付けなければならない訳で、最優先事項を目の前にしながら、他のことを気にする場合では無いのだろう!

 

掛かってくる電話、ついつい目に入るSNSの着信画面にfbやツィート等々。

 

打ち合わせ中に留守電にメッセージが入ってきた瞬間。

 

アナタの目前の優先事項はなんでしょうか!?

 

本当に緊急の連絡なんて、滅多にあるものでもあるまい。

 

さぁ\\\勇気を持って、アナタの携帯の電源を切ろう!

 

留守電ではダメなんだ!

 

打ち合わせ中や集中して作成したい書類の前では、”ブルブル”ですら許されない。

 

アナタの目前から”奴を消し去るのだ”

 

これが実践できた時、アナタの作業は未だかつて無い速度で進み出すだろう。

 

大丈夫、そのくらいの事で怒って契約を破棄するような相手なら、願ってもないことだ、心の片隅で「サヨナラ」を呟こう。

 

そして、こう呟くと良い「出来る男は携帯の電源を切るものさ!」とね。

 

私の場合は、結構うまくいってますよ。

 

あくまでも、実践は自己責任にてお願い致します。

 

 

今日も私のタワゴトを聞いてくださり、アナタに感謝ですね。

 

興味がある方はメッセージくださいね。

 

何時も沢山のイイネをありがとう。

 

       ♥

 

私は、あなた(社長)の理念を社員に
伝える御志事を手伝っております。

あなたの理念を!「Vision」
 
私たちの使命とし!
Mission

私たちの情熱をもって!
Passion

私たちは行動する!
Action

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

M・P・A  coach gusshi's factory
(具志堅 一)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

使命 情熱 行動をもって

あなたの願いを叶えるお手伝い!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「彼らが大切にしている10のこと」その❾

おはゆ〜♬

 

シリーズも大詰め、その❾となってるしまいました。

残り、1回を残すのみとなりました。

 

さて、今日のお題は、「歴史」から学ぶです。

物事を「長期的な視点」で捉えるクセをつける。

 

これまで、「自己成長を促す習慣を身につける」方法についてを書いて参りましたが今回のテーマは歴史に触れることによって、物事を大局的に、長期的な視点から見る!についてです。

 

なぜ、改めて歴史なのか・・・それは、人は目の前のことであったり、短期的な、或いは中期的な視点では物事を俯瞰することができずに、過去の過ち(同じ事)を犯しやすいからなんですね。

 

「歴史は繰り返す」 幾度となく云われ続けてきた言葉ですが、まさしくその通りですね、私の回りでも、アナタの回りでも同様なことが起きていることでしょう。

 

あまり、深く考える必要はないと思いますが、アナタのメンターや著名人の方々が薦める歴史本や本屋の店員さんに売れ筋を紹介してもらうなどして、喰わず嫌いにならないように、読んでみては如何だろうか。

 

探して見ると、結構な数の本がありましたよ。

今日の帰り道は本屋さんへGO! だろうね〜。

f:id:gusshis:20170424082418j:plain

 

f:id:gusshis:20170424082446j:plain

f:id:gusshis:20170424082502j:plain

 

週初めの月曜日、アナタは何を楽しみに、行動されますか?

 

それは、「ワクワクすることでしょうか?」

 

私は、これからの本業の建設業の資格講座の講師を勤めて参りますね。

約20名の暑苦しい男どもを相手に二日間の苦行を楽しんでまいります。

 

苦行は大袈裟かもしれませんが、なかなかに楽しめるんですよ。

 

興味がある方はメッセージくださいね。

 

何時も沢山のイイネをありがとう。

 

       ♥

 

私は、あなた(社長)の理念を社員に
伝える御志事を手伝っております。

あなたの理念を!「Vision」
 
私たちの使命とし!
Mission

私たちの情熱をもって!
Passion

私たちは行動する!
Action

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

M・P・A  coach gusshi's factory
(具志堅 一)

 

「彼らが大切にしている10のこと」その❽

おはゆ〜♬

 

シリーズもその❽に来てしまいました。

 

合計、10回のシリーズですが、アナタにとって役立つだろうと私が勝手に思い込んで投稿しております。

少々、野暮ったいかと存じますが最後までお付き合いくださいね。

 

さて、お題のその❽は

 

「デザインシンキング」で考えるですよ

”デザインシンキング” とはズバリ、顧客視点で発想していく思考法のことを指しております。つい最近までは”ロジカルシンキング”という言葉が主流になっていたような気がしますが、時代は変化を好む、好まざるなんてことに関係はないので、時に時流に身を任す必要もありですね。(ロジカルシンキングは論理的思考法のこと)

 

f:id:gusshis:20170417084003j:plain

 

「できるできない」で考えずに「顧客視点」で考える、デザインシンキングによってこの世に産み出された素晴らしい商品があるが、アナタはご存知だろうか!?

 

そうです、今まさに私がこの文章を打ち出しているマシン「iPad Pro」のことであります、モチロン、最初の商品はアナタも知っている「ipod」ですが、確かにSONYのウォークマンなどに比べると、小型、操作性、などにの性能に大きなギャップを感じつつも、圧倒的なパワーで世界を席巻した商品であった記憶はまだ新しいのではないでしょうか。

 

iPodの開発チームはユーザーが音楽をどのように楽しみ、聴いているかを徹底的に分析し「大量の保存データから、いつでも手軽に取り出して聴きたい」という要望を究極のニーズ(顧客視点)として捉え、ipodを開発したと云われております。

 

その後、世界の主流は「デザインシンキング」によって産み出される製品が数多く登場しているのでアナタもご存知でしょうけど、いくつか挙げてみましょう。

 

Airbnb(エアービーアンドビー)今や世界中で登録され、ホテル業界もが注目される宿泊システムですね。

 

アメリカの配車サービス ウーバー(Uber) タクシー会社の仇敵になりそうですね。

 

ApplePay(アップルペイ) お財布携帯が霞んでみえますね。

 

このように様々なサービスが現実的に世界中で生み出されている事実をアナタは知ってましたか!?

 

もし、アナタが新しい商品を、サービスを考える立場にいるのなら、この思考法は素晴らしいと思いませんか。

 

アナタの志事の役に立てるのなら、早朝にカタカタとキーボードを鳴らすのも、さらに楽しくなるってもんですね。

 

それでは、私も志事に行ってまいります。

 

今朝も私のタワゴトを聞いてくださり、アナタに感謝ですね。

 

興味がある方はメッセージくださいね。

 

何時も沢山のイイネをありがとう。

 

       ♥

 

私は、あなた(社長)の理念を社員に
伝える御志事を手伝っております。

あなたの理念を!「Vision」
 
私たちの使命とし!
Mission

私たちの情熱をもって!
Passion

私たちは行動する!
Action

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

M・P・A  coach gusshi's factory
(具志堅 一)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

使命 情熱 行動をもって

あなたの願いを叶えるお手伝い!

 

 

 

 

 

 

「彼らが大切にしている10のこと」その❼

「志事の成果につながる判断を下す」シリーズ❼

 

今日のお題は「3つのシナリオ」を考える   です。

 

現況を多角的に見て、納得したうえで決断していくというものです。

 

私たちの仕事は、毎日が決断の連続ですね、しかし決断しても予想した結果を手に入れられるかは別問題ですよね。

 

そこで、「3つのシナリオ」を考える必要が生じてくるわけなんですね。

 

①  最高のシナリオ

②  現状維持

③   最悪のシナリオ

 

仕事は常に成功し、上昇するべきなので②、③のように消極的なことを考えているのは可笑しいと思われる方も多いのではないでしょうか?

 

しかし、この「3つのシナリオ」で考えておけば、何が起きても即座に対応することができ、最悪の事態は避けられようというものだ。

 

これは、新規事業を立ち上げたり、アナタが転職するといったときにも役立つだろう。

 

これは、あくまでもシナリオなので、心配と行った感情とは切り離して考えてくださいな。

 

ある問題を3分以上かけて考えると”心配”に変化してしまうので要注意ですよ!

まぁ、「私なんか3分ですらない考えられないのですが・・・」

 

ところで、アナタの明日の行動で決断すべき”何か”はありませんか?

もしあれば、「3つのシナリオ」を是非、考えて見ては如何でしょうか。

簡単なことですよ。

「考えるだけ」なのですからね、そして最悪のシナリオでも気にしないで楽しんでくださいね。

だって、①②③のシナリオを思い描く脳力がアナタには既に備わっているのですからね。でも、志事は一人じゃできないものだから、シナリオを書いて準備しておくだけですから。

f:id:gusshis:20170416182825j:plain

私はホラー映画を観ることができません。

③の最悪のシナリオしか想像できないからです・・・よって、絶対観ないようにしてます・・・決して怖いわけではありません(悪しからず)

 

気をとりなおして。

 

例えば、今から庭の花木に水やりをするとしましょう。

「3つのシナリオ」を考えましょう。

 

①  水やりを終えたら妻が帰ってきて、もの凄く褒められてしまった。

②  水やりを終えて、数時間後に妻が帰ってきたが、特に褒められもしなっかた。

③  水やりを終えたが、風向きが悪く、妻の干した洗濯物が濡れており怒られた。

 

3つ出ました、先づは③からね♬

 

アナタなら何をすれば良いか判りますよね、そうです先に洗濯物を取り込むか風向きを確認しながら水やりをするです。

要するに最悪のシナリオを考えたことで事前にトラブルとなる要因を摘み取る方法を見つけることができたわけです。

 

あとは、その要因を摘むための行動をとればよく、残りの①②に向けて、行動を起こせば良いだけですから、楽なものです。

 

②の現状維持も、妻の帰宅する時間を知っていれば則ちもうこれは①が決定したようなものです。モチロン、アナタが奥様に日頃からどう接しているかによりますがね、健闘を祈りますね。

 

こんな感じで軽〜く考えてまいりましょう。

 

思考を変えれば、行動が変わる、行動が変われば、結果が変わる、結果が変われば人生が変わる、そしてアナタが変われば世界も変わる。

 

アナタも一緒にどうですか!

少しだけ緩めの思考で現在の社会を楽しく生き抜いていく人生は!!

 

互いに違う志事についていても各々の夢は結構、似たり寄ったり!

幸せを求めない人はいない、私もアナタも同様だろう。

興味がある方はメッセージくださいね。

 

何時も沢山のイイネをありがとう。

 

       ♥

 

私は、あなた(社長)の理念を社員に
伝える御志事を手伝っております。

あなたの理念を!「Vision」
 
私たちの使命とし!
Mission

私たちの情熱をもって!
Passion

私たちは行動する!
Action

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

M・P・A  coach gusshi's factory
(具志堅 一)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

使命 情熱 行動をもって

あなたの願いを叶えるお手伝い!

 

 

 

 

 

 

「彼らが大切にしている10のこと」その❻

 

こんにちは、週末金曜日のランチは何にしようかなと、志事そっちのけで食べログをチェックしている私でございます。

 

さて、シリーズも、その❻までまいりましたが、今日のお題いはこちらです。

 

「簡単な言葉」で話す

「難しいこと」を難しく話すのは誰にでもできる

 

 これは、アナタもかなり実感しているんではないのでしょうか?

 

私は普段、メディアに目を通さないのですがたまにニュースなどの番組やラジオを聞いていると???となる事が多々あります。

 

このコメンテーター(おっさん)は一体全体、何語を喋ってんだろうとね!

対する、聴き手も聞き手で同様に判りづらい言葉を敢えて使用しているようにしか見えないしね。

 

裏を返せば、メディアを通して、大衆に何を伝えたいんだろうとね。

 

こんなんじゃ、「こども新聞の方が理解しやすいに決まってるよ!」って声を大にして言いたくなるよね!

 

なんて愚痴を言ってると、ランチに間に合わなくなるから本題へと・・・

 

要するに専門的な用語であったり、横文字ばかりでは相手を説得し伝えることは困難だということだ、私も建設関係で専門用語は普段から使用せざるを得ないのでしょうか立場だが、実際のところ現場における習得度はかなり低く、「一体なんのこと?」となる事が多いのです。

 

そこで普段から、心がけているのが自分の家族に説明し理解してもらえる内容にて話すということ。

 

専門用語を「簡単な言葉」に変換する能力が必要なんだねー、でもあまり固く考えずに楽に伝えていくのが"コツ”なのかもしれないね。

 

私なんか建物の基礎工事なものだから(この辺りでOUT!)なかなか、伝えるのが難しいのですが、先日行った中学校のプチセミナーでは彼らに志事の内容を伝えるのにひと工夫して伝えたところ、掴みはバッチリでしたよ。

 

説明すると長くなるから、簡単に説明するとこうだ!

 

私「地震がきたら建物はどうなる?」

生徒「揺れて怖いに決まってるよ」

私「ではもっと強い地震がきたら?」

生徒「建物が壊れて大変なことになるよ」

私「そうだね、だから私たちのような大人が一生懸命頭を捻って壊れない建物を研究してるんだよ、そしてその建物が倒れないように地面の中で頑張ってるのが杭というもので私たちの会社ではそれを地面に打ち込む志事をしてんだよ!」

生徒一同「わおぉー本当にもしかしてこの建物にも入ってんの?」

私「モチロン!」

 

簡単な説明でごめんなさい。

 

でも相手は去年まで小学6年生のピカピカの中学1年生なものだから、この説明はバッチリでしたよ。

 

アナタの志事で使う言葉に専門的なものがあるのでしたら、時間のあるときに簡単に説明できる言葉を選んでみては如何でしょうか?

 

そろそろ、時間がきたようです。(メシの時間がね😀

 

そうそう、簡単に説明できるようになったら次のステップは彼にもわかるように伝えることができるように、頑張ろうニャン。

 

f:id:gusshis:20170414114523j:plain

 

何時も沢山のイイネをありがとう。

 

       ♥

 

私は、あなた(社長)の理念を社員に
伝える御志事を手伝っております。

あなたの理念を!「Vision」
 
私たちの使命とし!
Mission

私たちの情熱をもって!
Passion

私たちは行動する!
Action

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

M・P・A  coach gusshi's factory
(具志堅 一)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

使命 情熱 行動をもって

あなたの願いを叶えるお手伝い!

 

 

 

「彼らが大切にしている10のこと」その❺

こんばんは!

 

勝手にシリーズ化した投稿も折り返しの、その❺を迎えました。

(👏勝手に行きます!)

 

今日も暑くなったり、寒くなったりと、落ち着きのない天気の沖縄ですが私はランチを兼ねて、あの浜比嘉島までは足を延ばしてみました。モチロン、志事もしているので心配は無用です!

 

f:id:gusshis:20170413184340j:plain

 

 如何でしょうか?

 

古民家を改装した食堂でランチを堪能することができました。

 

その店の名は、”古民家食堂  てぃーらぶい”

 

https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470302/47010151/

 

気が向いたら行ってみてくださいね。

GW休みに島の中を散策するのも良いかな、今なら涼しく過ごせるかもしれませんね。

 

さて、今日はその❺ということで、お題はこちら

 

「人の名前」を覚える

人は「関心を持ってくれている人」に興味を持って接するようです。

アナタにも、経験はあるでしょう?

 

社内で上司から「オイ」とか「きみ」とか呼ばれたことがあれば”なるほど!”と思うでしょう。多分というか間違いなく、その上司のことを好きになることはないでしょうね。

 

しかし、上司から、クライアントから、「具志堅さん」とか声を掛けられたら如何でしょうか!即座に「ハイ」って返事をしてその方に歩み寄るのではないでしょうか。

 

名前を呼んでみるだけで、即座に印象は変わり、その人のことをリスペクトしたくなりますものね、それは名前で呼んでくれた相手の方にも、同様な効果があるようです。

 

それならば、明日の朝に出社したら使わないわけはありませんよね、モチロン名前で呼ばれているアナタには必要はないのかもしれませんね。

 

でも、自分のチーム(職場の皆)の対応はどうでしょうか?

 

アナタが既にチームのリーダーとして活動しているのなら、仲間の会話を少しだけ観察してみてください。

 

ちょっとで構いません。

 

耳を傾けて、メンバーの会話を聴いてみてね。

 

きっと、「うぅって?」なるでしょうか、それとも、うちのチームは流石だね!って思えるのでしょうか。

 

明日の楽しみが増えましたねー。

 

ちなみに、関心を持って接することを心理学用語では「カクテルパーティー効果」と言います。

 

アナタのことを、いつも見てますよ!なんてリスペクトしながら会話ができたなら、きっと素晴らしい付き合いができるんだろうね。それが志事であろうと恋愛であろうとね。

 

あっ、私今なんか言いました・・・モチロン悪用禁止ですからね。

使用は個人の責任でお願いしますね。

 

昼の優雅な時間を思い出したら、優雅にウィスキーなんぞが呑みたくなってまいりました。

 

というわけで、これから行ってまいります。

 

f:id:gusshis:20170413191900j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

私は皆さんの会社の理念を社員に伝える志事

をお手伝いしております。興味のある方は

メッセージをくださいね。

        ♡

 

MISSION 理念を


PASSION 情熱をもって


ACTION お伝えする

 

あなたを輝かせる、ぐっしーより!

 

MPA coach gusshis factory

「彼らが大切にしていること」その❹

さて、シリーズ第4弾

 

「彼らが大切にしていること」その❹

 

f:id:gusshis:20170412192541j:plain

 

「失敗の予行演習」をする!

私たち日本人は失敗に弱いと云われてますが、実際の所はどうなんだろうか?

最近の若い方を見ていると失敗するようなことには敢えて拘わらない!といった人が増えたようにも感じられます。

参考までに過去記事を!

http://blog.hatena.ne.jp/gusshis/gusshis.hatenablog.com/edit?entry=10328749687234664448

 

でも今回のタイトルは敢えて失敗してみる事を奨めているのです。

但し、社会に出て仕事の中で敢えて”失敗”はアナタの昇進や社内・外での信用に関わることなので・・・「失敗してもいい環境」でと付け加えさせて頂きますね。

 

ところで、失敗してもいい環境とは!?

 

たとえば、町内会やPTA活動、ボランティアなど金銭的な問題が生じない場所での思い切った発言や交渉など、もしくは友人との飲み会の席で、などなど沢山ありそうです。

前に読んだ本では、マクドナルドに行って飲み終えたジュースをカウンターに持っていき「氷が多くて、ジュースが少なかったけど変えてくれる?」と聞いてみたり、デパ地下で「何かタダで食べられるものはないでしょうか?」と聞いてみるのも良いトレーニングになるとか。

 

要するに、普段は言わない、行動しないことをやってみる(予行演習)ことでアナタ自身の中に失敗経験という免疫のようなものが出来上がっていくわけです。

 

これは単なる学習では手に入らないスキルですね。

 

因みに私の中には産まれた時から、そういったDNAが備わっているのかも知れませんね。

 

アナタはどうでしょうか。

 

思えば、私たちの周りで成功している方々は予行演習どころか、ドブの中に沈みながら這い上がってきた方ばかりではないのでしょうか。

 

七転び八起きなんて現代ではもう通用しないかも知れませんよ!

 

ささいなチャレンジで行動しながらアナタ自身の中に経験を積んでいきましょう!

 

昨日のブログにも投稿しましたが、失敗しても命までは獲られませんからご心配なく。

 

少々、落ち込むかもしれませんが、やってみる価値は大なのではないでしょうか!

 

私は皆さんの会社の理念を社員に伝える志事

をお手伝いしております。興味のある方は

メッセージをくださいね。

        ♡

 

MISSION 理念を


PASSION 情熱をもって


ACTION お伝えする

 

あなたを輝かせる、ぐっしーより!

 

MPA coach gusshis factory